昨日は三津から最御崎寺、津照寺を歩きました。
前回は薬王寺までを歩いていました。その続きは、、仕事や懐の関係上キャンセルし室戸岬からまた歩く事としました。
三津の駐車場からスタート!早速、景色いい(笑)潮しぶきが凄い。
日差しがキツくて暑い!ひたすら室戸に向かって歩く。
お大師様が19歳の頃、修行したとされる御厨人窟(みくろど)の近くで昼食。
青年大師像がありました。
昼食を食べてさぁ出立!すぐ近くですが(笑)
御厨人窟は二つあるのですね。。右側のは崖崩れで立ち入り禁止になっていました。
右側は神明窟(しんめいくつ)というのですね。
左側
右側
神秘的ですよね〜パワースポット!!
御厨人窟を後にし、最御崎寺に向かいます。ちょっとした坂を登って行きます。すぐ着きます。
四国24番最御崎寺本堂
旧道を歩いて津照寺に向かいます。
津照寺に着きました。津寺(つでら)ともいいます。
来月はここ津照寺から金剛頂寺を目指します。
今日も良いお参りが出来ました。これもお大師様、皆様のお陰でございます。
次回も宜しくお願いします。
関連記事はこちら
(Visited 45 times, 1 visits today)