昨日はいつもの両備遍路歩きツアーでした。
倉敷7時発。室戸に向かう。
11時20分頃、キラメッセ室戸 食遊鯨の郷に着く。ここで先に昼食でした。
キラメッセ室戸にはイルカが居るんですね。2頭いましたが傷だらけで可哀想でした。
台風8号の余波が凄い波を連れて来ていましたが10M以上高さのある防波堤が防いでくれていました。
それにしても凄い高さのある防波堤です。。
昼食も終わり前回の終着点である四国25番津照寺にバスで移動。
さぁここから出発です。
数キロ歩くともう26番金剛頂寺の登り口に着きます。
途中、景色の良い所が有りました。波が凄い!!!
お大師様が天狗に問答をしかけて追い出したというレリーフがありました。
参拝も終わり山を下りる。下りは石畳や落ち葉が濡れていて大変だった。
台風の余波!
今日は吉良川に向かって歩いたのですが次回のためもっと歩きました。
それにしても倉敷は雨ばかりだったと聞いていたが室戸はカンカン照り(笑)お大師様の御加護でしょう。
松本先逹、添乗員さん、運転手さん、有り難うございます。
お大師様、神様、有り難うございます。次回も宜しくお願いします。
関連記事はこちら
(Visited 28 times, 1 visits today)